スポンサーリンク

ぜひ知っておいてほしい!ミニバスプレイヤーのための5つの心得

ミニバスライフ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは藤鷹ですm(_ _)m

皆さん練習頑張ってますか?
日本ミニバスケット連盟のHPに貼ってある皆さんが楽しく気持ちよくプレイするための5つの心得を解説しながらご紹介したいと思います。
保護者の皆様は是非お子様に聞かせてあげてください。


スポンサーリンク

いつも全力をつくそう

とにかく練習も試合も全力で頑張る、これが1番です。

自分のため、チームのために全力で練習に取り組むことで試合での結果も良くなってきます。

適当な気持ちでの練習はケガにもつながるので気を引き締めて練習しましょう。

試合で遠慮することはありません。今まで練習で頑張ってきた成果を存分に発揮してお母さんやお父さんに見せつけてあげましょう。

練習も試合も大きな声を出すことがポイントです。

スポンサーリンク

ルールや審判にしたがおう

まずはルールを正しく覚えましょう

ルールをしっかりと理解することで練習や試合の質も上がり楽しめるでしょう。
わからない事やあいまいな事はコーチに聞いてみよう。

そして審判の判定にはちゃんとしたがいましょう。

試合中の審判の判定は絶対です。

審判の方によって微妙に判定が違ったりそれによって不満が出ることもあるかもしれませんが、審判の方も皆さんの試合がいい試合になるように努力しています。審判の言う事はしっかりと聞きましょう。

 

スポンサーリンク

試合に関係する全ての人に感謝をしよう

 
練習では、コーチチームメイト家族
それに加え試合では、相手チーム審判TO応援してくれる人会場準備や片付けをしてくれる人と多くの人が関わっています。
 
これらの人たちがいなければ練習や試合はできません。
 
『よろしくお願いします!』『ありがとうございました!』と感謝を伝えるようにしましょう。
スポンサーリンク

よいマナーを心がけよう

 
当たり前のことを自然にできるようにしましょう。
 
挨拶身だしなみ練習や試合中の態度チームで使用したエリアの片付けやゴミを持ち帰る
 
チームスポーツでは1人の言動でチーム全体の印象が変わってきます。
チームの一員としてチームの印象が良くなるように心がけましょう。
 
スポンサーリンク

学習活動も一生懸命やろう

 
皆さんはミニバスプレイヤーである前に小学生です。
 
ミニバスは体育館でできるという特性上、平日は学校が終わってから練習、休みの日も練習や試合と他の競技に比べて多くの時間をミニバスに費やす事になります。
 
学校から出された宿題やテスト等にも全力で取り組み、ミニバスの練習が大変だから出来ないんだと言い訳しないようにミニバスを頑張るのと同じように勉強も頑張りましょう
 

以上、ミニバスプレイヤーのための5つの心得でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミニバスライフ
スポンサーリンク
WISTERIA-HOUSE

コメント