スポンサーリンク

意外とハードルが低い!ミニバスのコーチライセンス取得のすすめ

ミニバスライフ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、藤鷹ですm(_ _)m

今回はお子様がミニバスをやっている保護者の方やコーチ資格の取得に興味のある方に向けて簡単に説明&解説をしながら書いていきたいと思います。

男
保護者

コーチ資格の取得はさすがにハードル高いわ!

女の人
保護者

バスケ経験者だけど、指導はむずかしいかなぁ。

僕

僕もそう思ってたけどコーチ資格取得のハードルはとても低いです!
簡単に説明していきます。

審判のライセンスに興味のある方はこちらもどうぞ

スポンサーリンク

そもそもコーチ資格って?

ミニバスのコーチ資格とは

日本バスケットボール協会(以下、JBA)が定めた公認コーチライセンス制度に基づき、日本のバスケットボールの発展と世界に通じる日本代表チームの育成とともに、バスケットボールを始める子供たちに正しい基本を指導ができる指導者を養成するためのものです。

僕

ミニバス単体のコーチライセンスではなく、JBA公認のコーチライセンスを取得する事でミニバスのコーチをすることができます。

男
保護者

世界とか日本代表とか言ってるけど、、

僕

バスケットボールと言う大きなくくりになるとそうなりますが、要はプロもミニバスも関係なくコーチとして指導をするなら資格が必要と言う事です。

公認コーチライセンスの種類

JBAの公認コーチライセンスには

S、A、B、C、D、E-1、E-2級と7つの級でランクが分けられており、指導するカテゴリーによって必要なライセンスが変わってきます。

プロリーグ、一般、小、中、高と年代でも違いますし
全国大会、県大会、地区大会と大会レベルでも必要資格が違ってきます。

 

僕

ちなみに日本のBリーグの1部リーグでは『S』が必要です。

男
保護者

ミニバスでは何級持ってればいいんですか?

スポンサーリンク

ミニバスに必要なコーチライセンス

ミニバスに必要なコーチライセンスは、

最低限 E-2 が必要になります。

D もしくはそれ以上のライセンスを持っていれば、ミニバスを指導するのであれば何の問題もありません。

 

僕

ちなみに僕が取得したのはE-1級です。

男
保護者

ミニバスだけならD級、E-1級、E-2のどれかでいいんですね?

 

僕

この3つのうち1つ取得すれば大丈夫です。

男
保護者

この3つの違いは何ですか?

D級、E-1級、E-2級の違い

適用基準

1番の大きな違いは各大会でのコーチライセンスの適用基準です。

 

  D級 E-1級 E-2級
全国大会
ブロック大会
都道府県大会
地区大会

表を見ての通りライセンスによりコーチとして出場可能な大会カテゴリーが違います。

仮にチームが全国大会まで勝ち上がった場合、D級のライセンスを持っていないとコーチはもちろん、チームも出場資格が無くなってしまうので、自分の指揮をとろうとしているチーム状況や将来的な部分も見据えて、どのライセンスの取得が必要か考えましょう。

 

僕

僕のいるチームではD級を取得している正規のコーチがいたのでE-1級にしました。

男
保護者

適用基準以外にも違いはありますか?

指導者養成講習会

コーチライセンス取得のための講習会で取得したい級ごとに、受講資格や講習時間、検定内容が違います

 
  D級 E-1級 E-2級
受講条件
(受講年度の4月1日現在)
満18歳以上
(高校生不可)
満18歳以上
(高校生不可)
満16歳以上
(高校生可)
講習時間 40時間 14時間 6時間
受講料 ¥15,120 ¥5,000 ¥2,000
検定内容 筆記試験
レポート課題
技能検定の総合判定。
筆記試験
レポート課題
技能検定の総合判定。
筆記試験
レポート課題
技能検定の総合判定。
実施方法、申込み方法、問合せ方法は各都道府県バスケットボール協会によって違いますので注意が必要です。
 
僕

僕は千葉県バスケットボール協会で申し込みをしました。
千葉県では講習会は毎年4月に行われています。

男
保護者

でも、試験もあるんですね。

僕
 

平成28年に僕がE-1級を受けた時は、特に試験はありませんでした。
級や各都道府県のバスケットボール協会によって違うのかもしれませんね。

男
保護者

ライセンスも付与されたし、これで手続きは終了ですか?

それぞれの講習会のプログラム修了者には公認のライセンスが付与されます

 

講習会修了後の流れ

所定のコーチ養成講習会を修了し、認定されたコーチは、コーチ登録を行わなければなりません。

コーチ登録

コーチ登録手続きは、TeamJBA(会員登録管理システム)を利用して、所定の期間に個人で申請し、定められた登録料を納めることで完了します。

インターネットに接続されたPCまたはスマートフォンから手続きを行います。
ただし、管理者機能についてはPCからのみとなります。

TeamJBAとは、2010年度より導入され、インターネットを利用した会員登録管理システムです。
チーム、競技者、審判、コーチは、ここに登録しなければいけません。
  D級 E-1級 E-2級
登録料 ¥3,000/年 無し 無し
事務手数料 無し ¥1,000 ¥1,000
資格有効期間 1年 永年 永年

E-1級・E-2級は登録更新がないため、初回事務手数料のみ発生します。

また、D級以上のコーチは毎年度更新登録料が必要です。

 
僕

講習会を修了し、登録料を納めコーチ登録をすることで晴れてコーチデビューができます。

男
保護者

意外と面倒なこともなくすんなり資格取得できちゃうんですね。

僕

D級以上のライセンスを取得した方は毎年更新があります。

男
保護者

更新はやっぱり講習ですか?

リフレッシュ研修

2015年度以降の更新時より、指導者の資質向上を図るため、D級コーチ以上の資格については、更新のための必須内容として、リフレッシュ研修(コーチライセンス取得者向けの研修会)の受講を義務付けています。

リフレッシュ研修はポイント制になっており、ポイントの有効期限は4年間で、更新に必要なポイントは2ポイントです。

(1) 1.5時間の講習会:1ポイント
(2) 3時間の講習会:2ポイント
(3) JBA又は各都道府県協会が指定する試合観戦及びレポート提出:1ポイント

 

但し、コーチライセンス取得後3回目の更新まではポイントの獲得を免除します。
有効期間内にリフレッシュ研修を受けなかった場合は資格失効となります。

男
保護者

なんかややこしいな

僕

要は、各都道府県のバスケットボール協会で行われる講習を3時間分受講すれば更新できます。

ちなみに千葉県では年に8回程ありました。

男
保護者

資格失効した場合はまた取得し直しですか?

コーチライセンスの復活(再登録)について

何らかの理由により指定の期間内に更新手続きが出来なかった場合やリフレッシュポイント未取得等で資格が失効になった場合、資格失効者の資格復活基準(コーチ登録規程第11条)を満たしていれば、一度に限り、資格の復活(再登録)を認めています

スポンサーリンク

最後に

ざっくり説明してきましたがどうですか?

思ったよりも取得の流れは簡単です。

ライセンス取得が面倒くさそうとか大変そうだと思っていた方にとっては、この記事のおかげで、だいぶハードルが下がったと思います。(自己満足です)

実際僕も経験者ってだけで半ば強引に取らされましたし、練習や試合にも毎回行けるわけじゃありませんが、今はとても充実しています。

特にミニバスのコーチですと、結果よりも過程に重きを置くので、チームプレーの大切さやバスケットボールの基本動作、体の使い方など子供たちの成長を手助けするような位置付けになります。

確かにコーチをするということは決して簡単ではありません。

しかし、少しでも多くの方がミニバスに触れ、ライセンスを取得し、子供たちと一緒に学び成長することが子供たちの未来もバスケットボール界の未来も明るくしていくんじゃないかと思います。

審判のライセンスに興味のある方はこちらもどうぞ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミニバスライフ
スポンサーリンク
WISTERIA-HOUSE

コメント